2024年12月28日(土)と29日(日)、基礎コース向けのプログラム『オンラインなんでも質問会』に参加希望した受講生を4グループに分けて実施しました。
受講生からは「磁場によって電子顕微鏡のレンズを調整する原理が知りたい!」「溶接バーナーの仕組みはどうなっているの?」「地層を細かく分けたらどうなるの?」「光速は、どうやって導き出したの?」などこれまで受講したセッションから生まれた疑問が出てきました。また、「興味をどのように探究につなげたらいいの?」「研究って人の役に立つものでないといけないの?」といった、第二段階につながる質問もありました。このような質問をもとに、受講生は他の受講生や学生メンターと担当教員とディスカッションしました。今年の質問会では、4グループ合わせて12名が参加してくれました。
受講生が自らの疑問を明らかにしていくには,どんなことをしていけばよいかを考える機会となりました。